ドゥングン旅行記!マレーシアを1周する海外女ひとり旅#9

マレーシア・ドゥングン旅行記

ドゥングンは、マレーシア・マレー半島の東側にある街。

海沿いの街で、海ガメが街のシンボルにもなっています。

何か特別に有名な観光スポットがあるわけではありませんが、海が好きということもあり、なんとなく気になって寄ってみました。

ところが、ある事件が勃発。

ドゥングンに来て悪かったような、良かったような笑。

ドゥングンに滞在した時の心境を本音で書いているので、ぜひ読んでみてください^^

目次

ドゥングン旅行記1日目:街の雰囲気と宿

前回滞在した街「クアラ・トレンガヌ」がら長距離バスでドゥングンに来ました。

海辺でのんびりできる街らしいけど、その実情は・・?

ドゥングン到着

10時26分、ドゥングンの長距離バスターミナルに到着しました。

到着予定時刻は10時57分だったので、約30分早く到着。

ドゥングン旅行記1日目にバスで到着したところ

ドゥングンの長距離バスターミナルは、他の街に比べると、のどかでこじんまりした印象。

食堂はなく、服や雑貨などのお店がいくつかありそうだけど、営業はしてないみたい。

ここにいてもやることないし、まずは宿に向かおうかな。

まい

チェックインできない時間だろうけど、荷物だけ預かってもらおう。

Grabを呼び、宿へ。

バスターミナルからGrabでドゥングンの宿に向かっているところ
2.59km,9分/6MYR(205円)

Grabの運転手さん、ぶっきらぼうな感じだったけど、そんな時もあるよね・・笑。

以降、当時のレートと手数料を合わせた1MYR≒34円で表記します。

10時56分、宿の前に到着。

入り口は2階なようで、階段を登ります。

と思ったら、階段の途中にドアがあり、鍵がかかっています。

ベルを鳴らしても何の応答もなくて、誰もいないみたい。

「御用の方はこちら」のような張り紙に電話番号が書いてあったので、WhatsAppでメッセージを送ってみることにしました。

宿の入り口

数分後に返事が来て、その後5分後くらいにスタッフさんが来てくれました。

予約サイトでは対応言語に「英語」もあったけど、英語はあまり話せないと言われ、翻訳アプリを介しての会話になりました。

まい

WhatsAppとかで文章の読み書きなら少しできる、という感じ

14時までは部屋に入れないからね、と念を押されましたが、荷物は預かってくれるそう。

あるあるだけど、予約サイトで見た印象とは全く違って、全体的に暗くてジメジメした雰囲気のホテル。

スタッフのお兄さんは良い人そうだったけど、宿選びに失敗したかも・・

まい

でもまぁ、チェックインしてから考えよう・・

そして、スタッフのお兄さんが言うには、ここはとっても治安が悪いらしい。

荷物を預かってもらうときも、「ここは治安が悪い地域だから気をつけて」を、何度も繰り返していました。

治安が悪い?!

11時32分、宿の雰囲気に若干の不安を抱えながらも、チェックインの時間まで周辺をプラプラすることに。

ホテルの周りは、スーパーやドラッグストアなどのお店が集まっていて、ちょっとしたショッピングエリアになっている様子。

ドゥングン旅行記1日目の宿の周りの街並み

ドゥングンは観光地ではないけど、「ビーチがメインの場所で、のんびりできる」というイメージがあって立ち寄った街。

宿周辺にどんなお店があるか下見をした後、ビーチに向かうことにしました。

ドゥングン旅行記1日目にビーチへ向かうところ

11時49分、それほど遠くなさそうなので、プラプラ歩いて行きます。

天気が良いせいなのか、歩いてても、お兄さんが言うような治安の悪さは感じないけどなぁ。

なんて思っていると、さっきのお兄さんからWhatsAppでメッセージが。

「今どこにいるの?気をつけて」「女性の1人旅は危ない」「大きいお金はホテルに置いておくべき」などなど、連続メッセージ笑。

「わかった、ありがとう」だけ返信し、気を取り直して海へ向かいます。

まい

良い人なんだろうけど、なんだかなぁ笑

お腹が空いていたので、通りがかりにあったコンビニで飲み物とパンを購入。

ビーチで食べよっと。

ドゥングン旅行記1日目に買ったコンビニのパンと飲み物
カフェラテ3.9MYR, パン1.8MYR 合計195円

そのままビーチ方向に歩いて行くと、屋台が並んでいるのを発見。

コンビニじゃなくて、ここで買っても良かったなぁ~。

ドゥングン旅行記1日目に通りかかった屋台

屋台が並んでいる場所のすぐ横には、大きな公園が。

キレイに整備されていて、危なさそうな人もいない。

ドゥングン旅行記1日目に見た海の近くの公園

本当に治安が悪い地域なのかなぁ?

まぁでも、ここで宿を営業している人が言うんだから、気をつけながら歩こう・・。

公園を過ぎるとすぐに、12時ちょうど、ビーチ到着!

何もない、というか人もいない。

前回滞在したクアラトレンガヌのビーチと同じく、海水浴をするような雰囲気じゃないなぁ。

ドゥングン旅行記1日目に見たビーチの景色

木陰になっている、座るのにちょうど良さそうな丸太を発見。

あそこでパンを食べながらまったりしよう。

ドゥングン旅行記1日目のビーチの様子

パンを食べていると、また宿のお兄さんからメッセージ。

「ボスに聞いたら、もうチェックインして良いと言われたから戻ってきて」だそう。

「今すぐは戻れないのであと1~2時間後に戻ります」と返事を返すと、「昼ご飯を食べに出たいから今すぐ戻ってきて」とのこと。

「チェックインは14時で大丈夫です」と返したものの、治安が悪いから戻ってくるように、だそう。

まい

なんじゃそりゃ。

12時15分、「ビーチでもっとのんびりしたかったのになぁ」と思いつつ、仕方なく宿に戻ることにしました。

宿とビーチの間くらいにある、ブルーのモスク。

キレイな色と素朴な感じが、素敵な雰囲気だなぁ。

ドゥングン旅行記1日目に通りかかったモスク

時間があったら入ってみたかったけど、お兄さんの昼ごはんのために早く戻るか笑。

目次に戻る

なんじゃそりゃ

12時25分、宿に戻りチェックイン。

「外は暑いし、治安も悪いから、エアコンをつけて涼しくしてゆっくり部屋で休むといいよ」と、スタッフのお兄さん。

まい

はいはい・・

そして鍵を受け取り、部屋に入ると・・カビ臭っ!

窓がない部屋を予約したの、というか、この宿を予約したの失敗だったわ・・

ドゥングン旅行中に泊まった宿の部屋
まい

予約サイトの写真と違うのはあるあるだけど、ココは違いすぎる!!

ホテルの施設自体もそうですが、この後に書いている事件を含め、おすすめできないので名前は伏せておきます。

一応、部屋のレビューだけ。

エアコンやテレビはあるけど、コードが剥き出し笑。

壁は、シミなのかペンキのムラなのか、なんだか薄気味悪い感じです。

ドゥングン旅行中に泊まった宿の部屋の中の雰囲気

バスルームの狭さは、マレーシアの格安ホテルあるあるなので許容範囲。

トイレ自体はキレイで、温水がちゃんと出るのだけは救いでした。

まい

アメニティはバスタオルがあったけど、カビ臭くて、自分のタオルを使ったよ

なぜここを予約したかというと、リーズナブルながら口コミを読むと良さそうだったのと、共用のキッチンと冷蔵庫があったから。

それと、宿でマリンアクティビティの予約もできるようで、久しぶりにシュノーケルができたらいいな、なんて思ってたから。

でも、ここまで予想と違うとは・・勉強になりました。

まい

それに、この雰囲気の宿でアクティビティの予約をするのはイヤな予感しかしない

ちなみに、部屋の1つ下のフロアにある共用キッチンはこんな感じ。

食器とカトラリー、電子レンジと冷蔵庫、湯沸かしポット、写真には写っていませんが小さめのシンクがあります。

ただしキッチンの設備はどれも、しばらくの間、使われていないような雰囲気ですが・・。

ドゥングン旅行中に泊まった宿の共用キッチン
まい

アンティーク風の小物が多くて使いづらいのも気になる

窓があるせいか、昼間なら明るくて少し安心。

カウンターのテーブルに蟻が歩いているのはご愛敬として、まぁまぁ使えそうなキレイさでした。

ドゥングン旅行中に泊まった宿の共用キッチンの机

14時、共用キッチンの下見を終えて部屋に戻ると、スタッフのお兄さんからメッセージが。

「エアコンの工事が部屋に入るから、部屋から出て、共用キッチンにでもいて」だそう。

なんじゃそりゃ!

まい

帰って来いとか、部屋で涼しんでいて、とは何だったの・・

時間的にチェックインできる時間だし、今から部屋のエアコンの工事?

別に普通にエアコンは動いてたけどなぁと思いながら、カバンにしっかり鍵をかけ、共用キッチンに再び降りてきました。

ドゥングン旅行中に泊まった宿の共用キッチンに座っているところ

誰かが部屋に入るとしたら不安だから、外出せずキッチンにいるか・・

キッチンの窓側にある小さな机に座り、この間に、この後の旅の予定でも立てることにします。

夜市

キッチンにいるときにネットで調べた情報によると、この辺りで夜市をやってるみたい。

今日の晩御飯は、夜市に買いに行こうかな。

毎週木曜日に開催されている様子。ちょうどこの日は木曜でした。

しばらくすると、「もう部屋に戻っていいよ」と、スタッフのお兄さん登場。

夜市の場所が分からず、お兄さんに聞いてみると、場所とおすすめの食べ物を教えてくれました。

ついでに、「僕も後で行くから着いたらメッセージするね」「夜市の治安は悪いから、大きいお金はホテルに置いて行った方が良い」とのこと。

良い人だとは思うんだけど、なんだかなぁ笑(2回目)。

その後、どこの出身で、どんな経緯でこのホテルで働いているのか、街を歩いていたらお金を取られたことなどを話し始めたお兄さん。

話したいことがたくさんあったようで、だいぶ時間を取られてしまいました。

そんなこんなで、17時40分、夜市に向かってホテルを出発。

それほど遠くなさそうなので、ぷらぷら歩いて行きます。

夜市近くの街並みはこんな感じ。

ドゥングン旅旅行記1日目に夜市へ行くところ

のどかな雰囲気で、バイクが通るたびに警戒してみたけど、ひったくりしてきそうな雰囲気もない。

本当に治安が悪い地域なのかなぁ?(2回目)

17時54分、夜市到着~!

ドゥングン旅行記1日目に夜市に着いたところ

\夜市の場所はココ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メインはひとり旅、時々女子旅。旅で出会った経験や、旅行を快適にする情報をシェアしています。趣味はスキンダイビングとヨガ。

コメント

コメントする

目次