カンボジア・シェムリアップ旅行記【中編】最初の4泊5日の女1人旅

シェムリアップ旅行記【中編】女1人旅の4泊5日

2025年3月上旬、シェムリアップに行ってきました。

シェムリアップには7泊8日滞在し、このページは、最初の4泊分の旅行記です。

アンコールワット遺跡群観光のため、トゥクトゥクをチャーターしてみたりツアーに参加してみたり。

それぞれの感想や、遺跡群以外の観光・グルメなどについても書いているので参考にしてみてください^^

日本出発からシェムリアップ市内到着までの旅行記はこちら

目次

カンボジア・シェムリアップ旅行記2日目:シェムリアップ到着

前回の、日本からハノイまでを旅行記1日目にしているので、このページの旅行記は2日目から。

この日はハノイから飛行機でシェムリアップに到着しました。

前回の旅行記の続きを書いています。

シェムリアップ市内からホテルまで

シェムリアップ・アンコール国際空港からエアポートバスに乗り、18時5分にシェムリアップ市内に到着。

到着したバス停「アンコール免税店(CDF Angkor Duty Free Store)」で降りると、名札を首から下げた人たちが何人も待ち構えていました。

バスから降りた旅行者にそれぞれ話しかけ、「ホテルまで1ドルで送るよ」っていうことらしい。

シェムリアップ旅行記2日目、シェムリアップ市内のバス停に着いたところ

GrabでホテルまでGrabの値段を調べてみると、4,600リエル。

このときは1ドルの方が安かったので、送ってもらうことにしました。

「OK」と言うと、さっさと私の荷物を肩に担いで、自分のトゥクトゥクを停めている場所まで歩いて行くお兄さん笑。

シェムリアップ旅行記2日目、バス停で待機してたトゥクトゥクのドライバー

トゥクトゥクに乗り込むときに、「どのくらい滞在するの?1日20ドルであなたのドライバーをしたい」と、お兄さん。

1ドルでホテルまで送りつつ、本当の狙いはチャーターの契約をゲットすることだったらしい。

まい

Grabより安い値段設定はそーゆーことね

バス停にいたトゥクトゥクドライバーさん達はみんな、制服を着ていて名札を下げてる。

ということは、良く言えばエアポートバスと提携していて、悪く言えばグルなんだなぁという発見がありました(笑)。

チャーターの営業は丁寧にお断りして、ホテルに向かって出発。

途中の赤信号で、お兄さんとドライバー仲間が何やら会話を交わす場面が。

シェムリアップ旅行記2日目、バス停からホテルまでトゥクトゥクで向かうところ

「どう?営業上手くいった?」「いや、しぶそうだな」って感じの会話。

クメール語はわからないけど、チラチラ私の方を見たり、会話してる雰囲気だったりで分かったぞ笑。

さて、ホテルへ向けて再び出発。

この時間帯は風が気持ちいい。

バス停からホテルまでは歩いて20分ちょっとの距離で、最初は歩こうかとも思ったけど、こうやって乗ってみるとけっこう距離がある。

お兄さんは私の担当になったばっかりに営業に失敗して可哀そうだけど、私は、ホテルまでトゥクトゥクに乗ることにして良かった。

シェムリアップ旅行記2日目、バス停からホテルまでのトゥクトゥクからの景色

18時14分、ホテルに到着。

トゥクトゥクを降りるとき、もう一度チャーターの営業をされたけど、ご丁重にお断りしました。

トゥクトゥクでホテルに到着したところ
まい

もっと安かったら乗ってたかもしれないけど、1日20ドルは高い気がした

営業されたとはいえ、そこまでしつこくないなぁというのが第一印象。

東南アジアの他の国では、もっとしつこかったり断るとあからさまにイヤな顔をされたり、という場所も。

今から振り返ると、そういった面でもカンボジアが好きになった理由かもしれません。

1泊500円台のホステル

今日から4泊するのは、「Queentown Hostel」。

ドミトリーは、1泊なんと500円台。

我慢ポイントもいくつかありましたが、節約派の1人旅では十分なホステルでした。

まい

アンコールワット見学の方にお金をかけたい!

チェックインを終え、部屋のロッカーに荷物を押し込む。

お腹空いたけど今から外に出る元気はなくて、ホステルのレストランで夜ご飯を食べることにしました。

シェムリアップ旅行記2日目、ホステルのレストランで食べた夕食
缶ビール1ドル焼きそば3ドル、合計4ドル(593円)

以降このページでは、カード決済の場合、当時のレートと手数料を合わせた1ドルUSD=148.25円で表記しています。

まい

Queentown Hostelはクレジット&デビットカードが使えたよ

プールを眺めながら、焼きそばをモグモグ。

シェムリアップの中には、パーティーホステルもあるみたいだけど、ここは静かそうでよかったぁ。

シェムリアップ旅行記2日目、ホステルのプールサイドにいるところ

ご飯を食べ終え、どうやってアンコールワット見学をするのがいいか、フロントのお兄さんに聞いてみました。

その時に見せてくれたのが、このメニュー。

すべてガイドなしで、ドライバー料金だけとのこと。

トゥクトゥクチャーターのメニュー表

思ってたよりトゥクトゥクチャーターの値段が高い。

明日さっそく見学には行きたいんだけど、ツアーも移動手段も何も予約とかしてないし、レンタル自転車で行ける距離なのかもわからないし・・

まい

メインのアンコールワットとアンコールトムはガイド付きが良いなぁ

まい

トゥクトゥクチャーターなら、自転車で大変そうなBig Tour(距離がある)コースの方が良いかもなぁ

なんて悩んだあげく、Big Tourという、遺跡群を大回りするコース(18ドル)に申し込むことにしました。

今日はハノイから移動してきただけだけど、昨日の睡眠時間が短かったからか、何だか疲れたなぁ。

ということで、21時52分、おやすみなさい。

シェムリアップ旅行記2日目、ホステルで寝るところ

目次に戻る

カンボジア・シェムリアップ旅行記3日目:トゥクトゥクをチャーターしてみたけど

ホステル近くのスーパーと朝ご飯

おはようございます。

今日はあいにくの雨。

明け方に、大雨と雷の音を聞いた気がしたのは、夢じゃなかったみたい。

シェムリアップ旅行記3日目、空と天気の様子

遺跡見学へ出かける前に、朝ご飯を調達しに行きます。

8時19分、小雨になったので、近くのスーパーへ向けて出発。

Queentown Hostelの前の道は砂利道でデコボコしてるから、サンダルも一気にデロデロ笑。

シェムリアップ旅行記3日目、ホステルからスーパーに向かうところ

ホステルから歩いて5分ちょっとで、スーパーに到着しました。

おぉ、ビールの品ぞろえが豊富。

シェムリアップ旅行記3日目に行ったスーパー

\このスーパーの場所はココ/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

メインはひとり旅、時々女子旅。旅で出会った経験や、旅行を快適にする情報をシェアしています。趣味はスキンダイビングとヨガ。

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy policyand Terms of Serviceapply.

目次